2017年09月05日
魁!!畑塾
先日、白菜の苗を植えました。


今日はジャガイモを植えま~す。(^^)/

涼しくて気持ちがいい。。
まずは、畑の師匠(利用者様)に教えてもらいながら

ジャガイモの尻(根っこ)を落とします。

こうすることで芽に栄養がたくさん行くんだって。。
(._.)φ

ジャガイモを置いたら

肥料を入れて

土をかけていきます。
土が盛り上がった部分を『畝』(うね)と言いますが、
(師匠は『小手』(こで)って言ってたけど。。)
土をかけ過ぎると芽が出ず、逆に土が薄いと日光で芽がダメになるようで、これが上手に出来ると一人前なんだって。。
(._.)φ
まだまだ

修行が必要らしい。。(^_^;)

- フラッシュバック

- パタパタ
関連記事
アーカイブ