楽寿会の特徴

両親を預けたくなる楽寿会
6つの魅力ポイント

木のやさしさと落ち着いた雰囲気で
家庭的なあたたかい介護を提供いたします。

1.介護・看護サポート体制

24時間365日、介護スタッフが常駐

モットーは「皆に優しく共に楽しく」
介護付有料老人ホームでは、24時間365日介護スタッフが常駐しています。
できる限り自立した日常生活を送れるように支援することを目的とし、単に心身の状態の改善のみを目指すのではなく、生活機能の全体の維持又は向上を通じ一人ひとりの生きがいや自己実現のための取り組みを総合的に支援し、生活の質の向上に努めます。

インスリンや胃ろうも対応いたします。
何か気になることがありましたら、お気軽にご相談ください。

協力医療機関との連携により、もしものときも安心です。

週2回、個別の機能訓練

機能訓練指導員が、ご入居者様の一人ひとりの状態に合わせて歩行訓練や可動域訓練、関節可動域訓練、起立訓練、手先の訓練を行い、自分らしく快適に暮らしていけるお手伝いをいたします。

2.「おいしい」と評判のお食事

管理栄養士が考える手づくりメニュー

朝食
昼食
夕食
ソフト食

食材は地場のものにこだわり、魚は魚市場、お米は井原産のものを使用しています。
毎日の食事にもわくわくしていただきたいと、和食を中心に洋食、中華とバラエティに富んだメニューを用意し、管理栄養士がご入居者様の体調や健康面も考慮して、栄養価が高くバランスの取れた食事を毎日提供しています。
また、毎月全国各地の様々な郷土料理を提供しています。気軽に地方の料理を楽しめるとあって大変喜ばれています。
糖尿病・腎臓病の方のための特別食や嚥下困難な方のためのソフト食にも対応しています。

3.全室個室のプライベート空間

安心の充実設備

サンサンリビングいばら楽寿

全室個室 60室 13.2㎡

冷暖房完備
介護ベッド、整理ダンス、空気清浄機を全室設置
洗面台、暖房便座付きトイレ設置
緊急用ナースコール設置
スプリンクラー設置

コーポラティブらくじゅ


全室個室 30室
Aタイプ:18㎡ Bタイプ:18.2㎡

冷暖房完備
介護ベッド、整理ダンス、空気清浄機を全室設置
ミニキッチン、洗面台、暖房便座付きトイレ設置
緊急用ナースコール設置
スプリンクラー設置

4.日替わりで楽しむレクリエーション

充実した毎日のために

体操
敬老祭り
菜園収穫
外出行事

レクリエーションの時間は午前と午後と2回あり、日替わりで歌やカラオケ、習字、体操、ゲームなど様々なレクリエーションをご用意しています。
外出も多く取り入れ、自然に触れながらいきいきとした毎日を過ごしていただけます。

5.季節ごとの楽しい行事

四季を感じて楽しむ

初詣
花見
ビー玉ゼリー

季節ごとのイベントや誕生日会などがあり、充実した内容でご入居者様に楽しみと活気ある生活をご提供しています。

6.家族のように温かいスタッフたち

スタッフ紹介

サンサンリビングいばら楽寿
管理者兼看護主任 北村 文俊
生活相談員兼介護支援専門員 福田 恵美
機能訓練指導員兼看護師 猪原 智恵美
介護主任 松岡 美穂
介護主任 和田 ひとみ
看護スタッフ
介護スタッフ
コーポラティブらくじゅ
管理者 川田 てるみ
生活相談員兼介護支援専門員 山室 絵美
介護副主任 佐藤 タエ子
グループホームいづえ楽寿
管理者 三宅 里美
スタッフ
▲ PAGE TOP